規格名称 | Version | バスクロック(MHz) | 最大転送速度 | 補足 |
PCI | 1.0 | 33 | 133Mバイト | |
2.0、2.1 2.2、2.3 3.0 | 33、66 | 33MHz時133Mバイト 66MHz時533Mバイト | 66MHzモードが使えるPCは少数 | |
AGP | 1.0 | 66 | 533Mバイト(x2) | 1、2倍サポート |
2.0 | 66 | 1066Mバイト(x4) | 1、2、4倍サポート | |
3.0 | 66 | 2133Mバイト(x8) | 1、2、4、8倍サポート | |
PCI-X | 1.0 | 66、100、133 | 133HMz時1066Mバイト | |
2.0 | 66、100、133 | 4264Mバイト | 1、2、4倍サポート | |
PCI Expless | 1.1 | - | 8Gバイト | 双方向時で1レーンは500Mバイト転送可能 |
HDDインターフェイス(最大転送速度はMバイト/秒) | ||||||||||
IDE | 規格名 | ATA | ATA-2 | ATA-3 | ATA-4 | ATA-5 | ATA-6 | ATA-7 | SerialATA | SerialATA2 |
通称 | IDE | EIDE | EIDE | ATA33 | ATA66 | ATA100 | ATA133 | SATA | SATA2 | |
最大 | 8.33M | 16.7M | 16.7M | 33.3M | 66.7M | 100M | 133M | 150M | 300M | |
SCSI | 世代 | SCSI1 | SCSI2 | SCSI3 | ||||||
名称 | SCSI1 | FastSCSI | FastWideSCSI | UltraSCSI | WideUltraSCSI | Ultra2SCSI | WideUltra2SCSI | Ultra160 | Ultra320 | |
最大 | 5M | 10M | 20M | 20M | 40M | 40M | 80M | 160M | 320M | |
ファイバチャネル | 名称 | FiberChannel | 2GBitFiberChannel | 4GBitFiberChannel | 8GBitFiberChannel | |||||
通称 | 1GFC | 2GFC | 4GFC | 8GFC | ||||||
最大 | 100M | 200M | 400M | 800M | ||||||
SAS | 帯域 | x1 | x2 | x4 | ||||||
最大 | 300M | 600M | 1200M |
メモリ(帯域はモジュールの1枚辺りの理論上の最高転送速度) | ||||||||||
規格 | データ | ピン数 | ||||||||
EDO | 動作速度 | 80ns | 70ns | 60ns | 72 | |||||
帯域 | 100M | 124M | 133M | |||||||
SDRAM | 規格名 | PC66 | PC100 | PC133 | 184 | |||||
動作クロック | 66MHz | 100MHz | 133MHz | |||||||
帯域 | 533M | 800M | 1066M | |||||||
RDRAM | 規格名 | PC600 | PC700 | PC800 | PC1066 | RIMM4200 | 184 | |||
動作クロック | 266MHz | 356MHz | 400MHz | 533MHz | 533MHz | |||||
帯域 | 1G | 1.4G | 1.6G | 2.1G | 4.2G | |||||
DDR | 規格名 | PC1600 | PC2100 | PC2700 | PC3200 | PC4000 | 184 | |||
動作クロック | 100MHz | 133MHz | 166MHz | 200MHz | 250MHz | |||||
帯域 | 1.6G | 2.1G | 2.7G | 3.2G | 4.0G | |||||
DDR2 | 規格名 | PC4300 | 240 | |||||||
動作クロック | 266MHz | |||||||||
帯域 | 4.3G |